スマートガジェット

Apple | HomePodMiniとは?

この記事ではApple が販売しているスマートスピーカー「HomePodMini」をご紹介します。

他社サービス連携

接続方法

専用ハブ
Wi-Fi接続
Bluetooth接続×
Zigbee接続×
Thread接続×
ECHONET Lite接続×
有線LAN接続×

HomePodminiはiPhoneやiPadをHomePodに近づけることで設定が開始されます。

設定画面のアナウンスに従って設定を行うことで簡単にセットアップが可能です。

また、HomePodminiは2台を同じ場所に置くことでステレオペアを作る機能が搭載されています。

立体音響「ドルビー・アトモス」に対応しており、ペアで使うことで空間オーディオ対応楽曲を楽しむことも可能。

接続はApple製品のみとなっています。

外部の機器を接続するAUX入力なども無いストイックな設計になっているため購入する際は注意が必要です。

そのほかの機能として温湿度計を搭載しています。

AIスピーカー&外部サービス連携

Matter×
AmazonAlexa×
GoogleHome×
AppleHomeKit
IFTTT×
HEMS×

AppleHomeKitに対応し、HomeKitのハブとして機能します。

HomePodminiを家のハブにすれば、外出先からHomeKit対応ディバイスを操作可能。

HomePodmini本体に温湿度センサーを搭載しており、温度湿度をトリガーに家電製品などを動作する設定なども可能です。

ABOUT ME
kazu
すべての家を『スマートホーム』にするべく情報発信をしています。 これから家を建てる人,家事を自動化したい人、ハイテク家電が好きな人,一緒に豊かで快適で暮らしを実現しましょう。 レビュー依頼やご感想などあれば気軽に「お問合せページ」よりご連絡をいただければと思います。