スマートガジェット

SwitchBot | 温湿度計プラスとは?

SwitchBot温湿度計プラスは温度計をスマート化したデータロガーです。

この記事ではSwitchBot社が販売している「SwitchBot温湿度計プラス」をご紹介します。

他社サービス連携

接続方法

専用ハブ
Wi-Fi接続×
Bluetooth接続
Zigbee接続×
Thread接続×
ECHONET Lite接続×
有線LAN×

温湿度計プラスはSwitchBotシリーズの中でも大人気の商品「SwitchBot温湿度計」の兄弟モデルです。

SwitchBot|温湿度計とは?SwitchBotの温湿度計「温湿度計」についての記事です。商品の特徴やAIスピーカー対応などの有無を表を使って解説しています。...

使い方はBluetooth接続でスマホと接続して使用します。

多くのSwitchBotユーザーはSwitchBotシリーズのハブである「SwitchBotハブミニ」を経由して温湿度計プラスを使用します。

SwitchBot スイッチボット|ハブミニとは?SwitchBotのハブ「ハブミニ」についての記事です。商品の特徴やAIスピーカー対応などの有無を表を使って解説しています。...

ハブミニと一緒に使うことでの利点は後ほど解説します。

AIスピーカー&外部サービス連携

Matter
AmazonAlexa
GoogleHome
AppleHomeKit
IFTTT
HEMS×

SwitchBotシリーズの多くはハブミニを使うことでAmazonAlexa、GoogleHome、AppleHomeKit、IFTTTと連携することが可能です。

また、APIトークンを発行することで外部アプリを使うこともできます。

主な機能

同じくSwitchBotシリーズには温湿度計という商品があります。

温湿度計は機能的には温湿度計と大きく変わらず画面サイズの差のみです。

温湿度計ごとに並べて表示できる

SwitchBot温湿度計プラスで計測した温度湿度はSwitchBotアプリ経由で見ることができます。

各温湿度計には名前をつけることができ、部屋などわかりやすい名前をつけておくと便利です。

温湿度計とスマホとの単体利用であればWi-Fi内からリアルタイムで、SwitchBotハブミニと連携することで外出先からもリアルタイムで温度・湿度を確認することが可能になります。

グラフで視覚化できる

温湿度計の過去のデータを折線グラフで確認することもできます。

ただし、温湿度計単体の利用では温度湿度のデータは36日分しか保存されません。

そこで、温湿度計とSwitchBotハブミニとを連携させて使うことでデータの保存期間が無制限になり年単位でのデータが保存可能になります。

このクラウド使用量は無料ですので大変お得ですね。

棒グラフは『時間・日・週・月・年』と時間軸を指定して確認することが可能です。

家電のオートメーション化

SwitchBot温湿度計プラスの温度や湿度をトリガーに、家電を自動で操作することも可能です。

画像では、温湿度計の温度をトリガーにエアコンを自動で稼働させるといいます。

このオートメーション化はとても簡単にすることができ、必要なのはハブミニとの連携のみです。

SwitchBotアプリから設定可能で、「シーン」というタブから簡単に作成できます。

ハブミニに登録してある家電であれば温度湿度はもちろん、時間やその他SwitchBotシリーズのセンサーもトリガーとして使うことが可能です。

外部アプリで絶対湿度にも対応

SwitchBotハブミニのAPI連携(Application Programming Interface)を使った外部アプリを使えば絶対湿度も簡単に確認することができます。

APIについては、違う会社同士でもデータのやり取りができる仕組みだと思ってください。

プログラマーのYuta Hirobeさんが開発された「絶対湿度計 for SwitchBot and Home」を使えば画像の様に絶対湿度を数値と空気中の水分量を視覚的に把握可能です。

無料版では温湿度計を4つまで登録でき、有料版になると登録数無制限になりアプリ内広告もなくなります。

料金は月額280円、年額だと2,400円です。

アプリは今のところiPhone限定になっています。

残念ながらAndroidは未対応です。(開発予定あり)

利用にはSwitchBotアプリからAPIトークンの発行が必要になります。

アプリのトークンの発行方法はこちらから。

まとめ

今回はSwitchBot温湿度計プラスについて解説してきました。

もう一度、今回の内容をおさらいしておきましょう。

本記事の内容を参考に、ぜひSwitchBot温湿度計プラス試してみてください。

それでは、今回は以上になります。

ABOUT ME
kazu
このブログを通じて、皆さんが生活の中でテクノロジーを上手に利用し、より快適な生活を送れるようになることを目指しています。あなたの生活が、少しでも豊かで便利になるような情報を提供できれば幸いです。 これからも、最新の情報を提供し、皆さんと一緒にスマートなライフスタイルを探求していきたいと思います。どうぞよろしくお願いいたします。