特集記事

【完全版】照明器具の取り付け方法解説!|変換方法も解説

「照明もうすこし明るくしたい」

「スマートライトに興味があって変更したいな」

こういった理由から,照明器具を交換しようと思ったことありませんか。

でも,心配なのは自分で取り付けられるのかどうかです。

取り付け工事かかかるようなら,値段も跳ね上がってしまいます。

DIYで交換できるなら越したことはありませんね。

ここでは,心配な照明器具の取り付け方や照明器具取り付け種類について解説します。

照明を変えたい方,家をスマート化したい方,新築で照明計画を考えている方向けの記事です。

必要な明るさと広さ

まず知っておく必要があるのが,部屋に必要な明るさはどれぐらいなのかです。

照明を選ぶ時に製品のサイトやパッケージをチェックすると,500lmや60W相当などとかいてあったり,800cdとかいてあったりします。

一体何のことやら。

「比較しようと思っても単位が違うから,結局どっちが明るいかわからないじゃないか!」と思われた方,お怒りはごもっともです。

照明の明るさを比較するには,単位の違いを知っておく必要があります。

簡単にW(ワット)やlm(ルーメンス)やcd(カンデラ)やLux(ルクス)を紹介しますね。

W
(ワット)
白熱電球の頃の名残。
消費電力60Wの白熱電球と同等の
明るさの場合に60W相当と表記される。
実際の消費電力ではない場合が多い。
lm
(ルーメンス)
光源から放たれた全ての
光「光束(こうそく)」の量を表す単位。
cd
(カンデラ)
光源から出る光の強さ「光度(こうど)」を表す単位。
照らす範囲の一番明るい箇所の数値。
lux
(ルクス)
照らされた場所にどれだけ光が
入っているかを表す「照度(しょうど)」の単位。
光源から遠ざかるほど数値は小さくなる。

ざっと説明するとこんな感じです。現在,多くの照明器具がlm(ルーメンス)を使っているのでlmで比較しましょう。

次に,部屋の広さに対してどれだけの照明が必要になるかです。

日本の住宅では畳が一般的に使われます。

代表的な部屋の広さで必要なlmを一覧にしてみます。

4.5畳2,200〜3,200lm
6畳2,700〜3,700lm
8畳3,300〜4,300lm
10畳3,900〜4,900lm
12畳4,500〜5,500lm
14畳5,100〜6,100lm

必要なlm数はこのようになります。

例えば,8畳の部屋であれば4,000lmのシーリングライト1つで良いわけです。

または,1,600lmの電球を2つまたは3つでもOKとなります。

小さな照明なら複数でカバーすればいいわけですね。

照明の取り付け方法種類

照明といっても,電球もあればシーリングライトもあり様々な種類があります。

照明器具の取り付け方を知っておくと良いです。

照明の取り付け方法としては次の4つを覚えておきましょう。

  • 引掛けシーリングタイプ
  • 電球ソケットタイプ
  • ダウンライトタイプ
  • ダクトレールタイプ
  • 直結タイプ

それぞれのタイプを解説していきます。

引掛けシーリングタイプ

引用:SELFISH

引掛けシーリングとは,文字通りシーリングライトを天井に取り付けるための金具になります。

何種類かありますが,一般的なのは「角形」と「丸型」の2つ。

この部品が天井についている場合は,5kgまでの照明をぶら下げることが可能です。

引掛けシーリングの2つの丸が電極で,弧をえがいている溝がツメになっています。

この溝に差し込んでツメに引掛けて固定するので引掛けシーリングと呼ばれているんです。

電球ソケットタイプ

引用:Beamtec

よく見かけるネジが切ってある電球型照明を取り付けるタイプです。

ソケットの直径によってE26やE17など種類があります。

この数字の部分がネジの直径に対応します。

一般的に明るい電球はE26,小型の電球はE17が多く使われることが多いです。

ダウンライトタイプ

おしゃれ注文住宅には絶対ついていると言っても過言ではないダウンライト。

ダウンライトは,天井にライトが埋め込まれているタイプの照明です。

ダウンライト本体の価格は2千円程度なのですが,天井への穴あけや配線の工賃が高く一般的に高級な照明とされています。

穴あけの工具が必要であったり,配線に電気工事士の免許が必要であったり,DIYでのハードルはかなり高いです。

頻繁に交換をすることを想定していないため,取り替えてのスマート化は難しいかな。

新築に限りますが,ダウンライトをスマートライト化する方法もあります。

詳細はこちらから。

決定版:ダウンライトをアレクサで音声操作するスマートプラグの裏技 ダウンライトはスマート化できないと思っていませんか? 実はダウンライトもスマート化できるんですよ。Twitterで紹介したところ...

ダクトレールタイプ

引用:オーデリック

ダクトレールは,照明器具を自由自在に組み合わせて取り付けることのできる照明配線器具です。

レールの内側に電気配線があり,照明器具を差し込むことで取り付けができます。

むかしは店舗などの業務用というイメージが強かったですが,現在ではおしゃれ住宅のワ

ポイントに使われることも多くなってきました。

あとからライトを自由に増やすことができるので,照明計画が決めきれず不安な場合や明るさが足りるかどうか不安などといった心配をしなくてすみます。

直結タイプ

直結タイプは,取り付け金具などなしで壁や天井に直接取り付けてあるタイプになります。

写真のように,壁から出ているタイプや,天井からぶら下がるペンダントライト式の一部などがこのタイプです。

ダウンライトと同じように,照明器具の取り替えを基本的に想定していない設置方法です。

ただし,取り付けてある電球は交換可能なのでスマートライト化することはできます。

EdisonBubl | エジソンスマート スパイラルロングゴールド E26 400lmとは?EdisonBulbのスマートライト「エジソンスマート スパイラルロングゴールド E26 400lm」についての記事です。商品の特徴やAIスピーカー対応などの有無を表を使って解説しています。...

照明器具の取り付け変換

新築の場合はわざわざ照明取り付け器具の変換は必要ないですが,すでに一軒家に住んでいる場合には変換アダプタを使った方がスマート化がしやすい場合もあります。

今回は,よくある次の3パターンからいくつか紹介していきましょう。

引掛シーリング
ダクトレール
電球ソケット

引掛シーリング

引っ掛けシーリングのままでも,スマートシーリングといったアレクサ対応のライトを取り付ければスマート化は可能です。

SwitchBot | スマートライトLEDシーリングライトとは? SwitchBotスマートライトLEDシーリングライトは、スマートフォンアプリから簡単に操作できるスマートなシーリングライトです。 ...

ですが,引掛シーリング金具にダクトレールや電球ソケットアダプタを取り付けることでPhilipsHueシリーズなどその他のスマートライトも使えるようになります。

【完全版】PhilipsHueシリーズの使い方解説!|アレクサ連携にも対応 今回はスマートライトの中でも高級品の分類されるPhilipsHueシリーズについてのご紹介です。 他のスマートライトと一線をかく...

引掛シーリング → ダクトレール

引掛シーリングをダクトレールにすることで,ダクトレール用の照明取り付け器具が複数個取り付けられるようになります。

直付のダクトレールは,取り付けに電気工事士の免許が必要になりますが,この方法であれば免許も要らず簡単にダクトレール化が可能です。

例えば,「引っ掛けシーリング」→「ダクトレール」にして,エジソンバルブLEDスポットライトを取り付けることも可能になります。

引掛シーリング → 電球ソケット

引掛シーリングから電球ソケット化することで,ペンダントライト化することが可能です。

そのままペンダントライトとして真下に垂らしてもいいですし,ケーブルを長いものにして一度天井フックを経由すればライトの下ろす位置も調整することができます。

ダクトレール

ダクトレール → ペンダントライト

よくあるタイプの三連ペンダントライトもダクトレールだと簡単につくることができます。

ペンダントの先端につける電球をエジソンバルブのエジソン電球風スマート電球にすればより雰囲気良くスマート化が可能ですよ。

ダクトレール →電球ソケット

ダクトレールでよく使うパターンなのが,E26電球を取り付けられるタイプの照明器具です。

スポットライトにする傘アリと,そのまま電球を見せるタイプの2種類があります。

E26電球が取り付けられるということは,PhilipsHueシリーズやその他さまざまな電球型スマートライトが使用可能になり,簡単にスマートライト化が可能です。

ダクトレール → コンセント

照明とは関係ないですが,ダクトレールにコンセントを設置できる変換アダプタも用意されています。

例えば,天井プロジェクターを設置したい場合に近くにコンセントがないことって多いですよね。

そんな場合に近くのダクトレールからコンセントを取ることで余分な室内配線を減らすことも可能です。

ダクトレール → 延長引っ掛けシーリング

すごく使用用途は限られますが,ダクトレールを引っ掛けシーリングに変換するアダプタも存在します。

引掛シーリングタイプのペンダントライト照明を既にもっていて,ダクトレールに設置したい場合などに使うと便利かもしれませんね。

電球ソケット

電球ソケットタイプもいくつも変換アダプタが販売されています。

E26変換

電球ソケットE26 → 電球ソケットE17

3glad お買い得 6個セット 口金変換アダプター LED電球ソケットE26→E17 難燃性材料
3glad

電球ソケットE26 可変式

created by Rinker
ムサシ(MUSASHI)
¥416 (2025/01/02 10:42:57時点 Amazon調べ-詳細)

電球ソケットE26 3〜5分岐

E17変換

電球ソケットE17 → 電球ソケットE26

電球ソケットE17 可変式

created by Rinker
ムサシ(MUSASHI)
¥416 (2025/01/03 03:23:09時点 Amazon調べ-詳細)

まとめ

最後までご覧くださりありがとうございます。

まとめると,

  • 引掛けシーリングタイプ
  • 電球ソケットタイプ
  • ダウンライトタイプ
  • ダクトレールタイプ
  • 直結タイプ

照明には以上のタイプの取り付け方法があり,一部は変換して使うことができるということです。

スマートライトについても詳しくまとめていますので,よかったらご覧ください。

関連記事:【2022】スマートライトおすすめまとめ|スマートホーム照明編

【完全版】スマートライト30種類まとめ|2022スマート電球からLEDテープライトまで 部屋を明るく照らす以外にも,多彩な機能を備えた「スマートライト」。就寝時や起床時に光量を調節したり,音楽に合わせて光で部屋の雰囲気を変...
ABOUT ME
kazu
このブログを通じて、皆さんが生活の中でテクノロジーを上手に利用し、より快適な生活を送れるようになることを目指しています。あなたの生活が、少しでも豊かで便利になるような情報を提供できれば幸いです。 これからも、最新の情報を提供し、皆さんと一緒にスマートなライフスタイルを探求していきたいと思います。どうぞよろしくお願いいたします。